できる周りとできない自分を比べてしまうときは?

 

あなたは、できる周りとできない自分をくらべてしまう

そんなことってありませんか?

 

 

 

こんにちは

岸です。

 

 

私も以前はよく比べてました。

 

 

 

あの先輩は素早く仕事ができる。

→僕は亀の歩み。

 

あの人は誰とでもすぐ仲良くなれる。

→憧れる・・

 

あの後輩は立板に水ではなすことができる。

→それにひきかえ私は・・

 

 

 

できる周りとできない自分を比べて

できない自分を責めてました。

 

 

 

あなたはいかがでしょうか?

 

 

 

はい。

 

 

 

他人と比べること・・

ひとと比べるのは意味がありません!

速攻やめてください!

 

 

 

あなたは、周りのできる人たちは

自分にないものをもっている完璧な人

って思っていませんか?

 

 

 

完璧って唯一無二のものでしょうか?

 

 

 

いえいえ。

完璧は唯一のものではありません。

 

 

 

完璧な状態は人それぞれ違います。

 

 

 

初めから完璧な人間とか

完璧な状態というものがあるわけではないんです。

 

 

 

ひとりひとり

それぞれの価値観の中で

 

こうだったらいいなぁ

 

と思っている状態のことです。

 

 

 

言葉や事柄や性質などに

自分の価値観を足して

それを完璧と呼んでいるんです。

 

 

 

つまり

完璧 = 【事柄・性質】+ ひとりひとりの価値観 

です。

 

 

 

 

完璧を目指す人が100人いれば完璧のかたちは100通りあります。

 

 

 

事柄や性質には、現象や状態があるのみです。

 

 

 

言葉は「かんぺき」とおなじことばですが

人によって完璧の意味や定義は違います。

 

 

 

 

たとえば私の友人で

寝癖がついた髪型が好きというひとがいます。

 

 

すごーく萌え。だそうです。(^^;

 

 

「普通に」考えたら

寝癖なんてないピシッとした頭が

完璧な状態である、

としか私には思えないわけです。

 

 

 

でも「普通に」思うのは私の価値観です。

私の「完璧」です。

私は、「周りもそう思うに違いない」と思っています。

 

 

その方が社会的にも認められるでしょうし

信用もされやすいからです。

 

 

 

でも。

友人が思う完璧な状態は

頭が爆発?した状態なわけです。

 

 

 

なにを完璧とおもうかはひとりひとり違います。

寝癖萌え~な人がいるように、です。

 

 

 

 

こう考えていくと

周りの人と比べるのは

意味がないことと思いませんか?

 

 

 

もしかすると・・・

 

 

あなたができると思っている

周りの人からしたら

 

 

いつでも丁寧に仕事をやり遂げるあなた

慎重な対人関係を築けるあなた

じっくりと話すあなた

 

 

を完璧な状態として

目指しているかもしれません。

 

 

 

あなたはあなたのままで大丈夫です。

 

 

もしも比べるなら

周りの人と比べるのではなくて

過去のあなたと比べましょう。

 

 

 

目指すのは、

あなたが完璧と思うもの

あなたがいいと思うもの

です。

 

 

 

でもここで間違えないで欲しいのは

誰かの望む人になろうとすることです。

 

 

 

これはあなたを苦しめてしまう元になります。

気をつけてくださいね。

 

 

 

 

あなたの毎日が笑顔で満たされたらいいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 


メルマガ絶賛配信中です!

 

このメルマガは毎週火曜20時ごろと

ほかの日にも配信してます!(週2回程度)

 

期間限定キャンペーンなどの

おとくな最新情報も

優先的にお届け!

 

 

このホームページのブログも

ほぼこのメルマガで配信しています

 

なので、

 

自動的にあなたのもとに届きます!

便利ですよ!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メルマガのバックナンバー(今までの号)を

ご覧になりたい場合はこちらにアクセスしてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

メールが不要になったときは

いつでもメルマガ中のリンクから解除できます。

 

お気軽にご登録ください♪