【自己肯定感アップ】◯◯することでストレスがへる

 

こんにちは。

自己肯定感カウンセリングの

岸洋志です。

 

 

 

やりかけの仕事やタスクが

たくさん溜まってくると

なんだかストレス溜まりますよね。

 

 

 

あなたも経験ありませんか?

 

 

 

私はしょっちゅうです。

 

 

 

なぜストレスがたまるんでしょうか。

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

心にさまざまなものが

たまっているからです!

 

 

 

 

 

 

 

心理用語で

ツァイガルニク効果

というものがあるんです。

 

 

 

ツァイガルニク効果とは、

 

 

ひとは、

達成できなかったことや、

中断しているものごとについて

より強い印象や記憶をもつ傾向にある

という心理現象のことです。

 

こころにのこっているものが

ストレスの元になるんですね。

 

 

 

テレビなど見ていると、

続きはcmの後で!

とかってよくやってますよね。

 

 

 

終わらせないものは

終わらせたものより

より記憶や意識に残るんです。

 

 

 

CMのあいだに視聴者が

チャンネルを変えないようにするために

続きを残しているんです。

 

 

 

なので、

 

 

ストレスを溜めないために

やりかけのことは

ひとまず終わらせることです!

 

 

これは終わったんだ!

と自分なりのルールで決めてしまってもいいです。

 

 

 

たくさんのやりかけのことをそのままにしておいて

ストレスがたまると

できない自分がクローズアップされて

自己肯定感もさがりますからね。

 

 

 

参考にしてみてください。

 

 

 

最後までおよみいただきありがとうございました。


メルマガ絶賛配信中です!

 

このメルマガは毎週火曜20時ごろと

ほかの日にも配信してます!(週2回程度)

 

期間限定キャンペーンなどの

おとくな最新情報も

優先的にお届け!

 

 

このホームページのブログも

ほぼこのメルマガで配信しています

 

なので、

 

自動的にあなたのもとに届きます!

便利ですよ!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メルマガのバックナンバー(今までの号)を

ご覧になりたい場合はこちらにアクセスしてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

メールが不要になったときは

いつでもメルマガ中のリンクから解除できます。

 

お気軽にご登録ください♪