やる気をだすための方法

やる気が出ない時、どうする?

やる気がしない。やる気がでない。

あなたもこのような状況に陥ったことがあるかと思います。

本当はこれとこれをやらなきゃいけない。

今日はどうしてもあれとこれをやらなきゃいけない。

でもどうしてもやる気が出ない・・

こんな時どうしたらいいでしょう。

やることを細分化して、「作業」をする

やることを細分化する

今日は絶対これをやらなきゃいけないんだ。と言う時はどうしたらいいでしょう、

そういう時は、やらなければいけない事を細かく細分化してみましょう。

完了までの手順を考えて、工程ごとに細かく分割するのです。

たとえば「ブログを書く」。

  • パソコンを準備する
  • ネタを探す
  • ネタについて構成を考える
  • 文章を書く
  • 写真を準備する
  • 文章の装飾をする
  • ブログをアップする

一口にブログを書くといっても細かく細分化するとこれだけのことに分けられるのです。

似たようなものはまとめる

そして細分化したものを似たようなものでまとめられるものはまとめます。

例えば上記の例で言いますと、写真を準備するのとネタを探すのはまとめられるかもしれません。

まとめられるものがない場合は、無理にする必要はありません。

作業を見つける

そしてまとめたもののなかで、事前準備がなくて、考えなくても手を動かせば進む「作業」にあたる事をみつけます。

作業にあたるものがなかったら、一番カンタンにできるようなものをみつけます。

短い時間でいいので作業を実行する

そして作業もしくはカンタンにできるようなものを、時間を決めてやり始めるんです。

時間はとりあえず5分で良いです。

5分だけやろう!って決めて、他のことは何も考えずにそれをします。

5分やって、まだ続けられそうだったら、続けます。

それを何回か繰り返すことが出来たら、多分最後まで行けるでしょう。

そうするとあら不思議、しばらくすると「やる気がでねぇなぁ」と思っていたことすら忘れていたりします。

エンジンがかかってきたら、ひととおり一気にやり遂げる

エンジンがかかってきたらそのやらなきゃいけない事を一気にやり遂げてしまいましょう。少々のことがあってもその場所に付箋を貼るなりして後で直すんだくらいの気持ちで一旦最後までやりきってしまうのです。

そうすると頭の中にあった、やらなきゃいけないタスクに完了のチェックがついてすっきりします。あとは細かいところを直せば良いんだと思えるので、取り掛かりへのハードルがとても下がるのです。

完璧を求めてしまうと、時間もかかるので、なかなか終わらず、やらなきゃいけない重しが自分の中でもっともっと大きい存在に変わってしまい、元のやりたくねぇなぁと言う気持ちが大きくなってしまうのです。

やる気がでないときで、それをその時にやらなくてもいい場合は、自分が好きなことをしましょう。

寝たければ寝てもいいし、スポーツをしてもいいし、映画を見てもいい。

ぼーっとするでもいい。とにかく自分が今したいことをします。

ここで注意点は、自分の好きなことをすることで罪悪感を持たないことです。

100%その時間を楽しむことです。

ご参考にしてください。

よりよい意識をすることで、自己肯定感を高めて、笑みの絶えない人生を送りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。


メルマガ絶賛配信中です!

 

このメルマガは毎週火曜20時ごろと

ほかの日にも配信してます!(週2回程度)

 

期間限定キャンペーンなどの

おとくな最新情報も

優先的にお届け!

 

 

このホームページのブログも

ほぼこのメルマガで配信しています

 

なので、

 

自動的にあなたのもとに届きます!

便利ですよ!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メルマガのバックナンバー(今までの号)を

ご覧になりたい場合はこちらにアクセスしてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

メールが不要になったときは

いつでもメルマガ中のリンクから解除できます。

 

お気軽にご登録ください♪