あなたは習慣にしようとして
やり始めたことを
つづけられていますか?
こんにちは。
自己肯定感カウンセリングの
岸です。
私には
まいにち、習慣にしていることが
いくつかあります。
瞑想
本を読む
掃除をする
あと、運動!
ほとんど家にいるので
ストレッチとか体操系は
毎日やっています。
そうしないと
身体がかたくなる・・(^^)
いくつかやってますが、
それなりに続いていますね。
長いものは数年つづけられています。
もちろん続かなくなってしまったものも
あるんですけどね。
でもこれ
なんで続いていると思いますか?
意思が強いから?
他にやることないから?
いいえ、ちがいます。
続けるためのコツは、
完璧にやらないこと!
100%やらないこと!
ちょっとでokとすることです!
「やる!」
と決めた当初は
たくさんやりたくなります。
でもその気持ちをおさえて
ほんとうにちょっとにする。
「こんなんでいいの~?」
くらいにとどめておく。
はじめにたくさんやりすぎると
それを維持しようとする力がはたらき、
そのあとがきつくなります。
なので
ちょっとでもできたらオッケー。
ちょっとでもできたら
「今日はできたぁ!」
と、やったことにしてしまう。
つづかないなぁって人は
日記や手帳、カレンダーに○印をつけると
やる気がつづきますよ。
「みえる化」
ですね。
「あー私こんなにやったんだ! 」
って
今までの足跡がわかって
嬉しくなりますよ♪
最後までお読みいただきありがとうございました。